184件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

鳥取再犯防止推進計画においては、刑務所出所者就職困難者就労支援を担う機関として、県立ハローワークが明記されているところです。そして、県立ハローワークがそのミッションを果たすためには、鳥取労働局国ハローワーク鳥取保護観察所連携し、同等の情報を共有しながら取り組むことが効果的であるとしております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第6号) 本文

刑務所出所してから一年以内にもう一度また犯罪を犯して刑務所に入ってしまうとか、あるいは三年以内に入ってしまうとか、これは、やはり愛知県も再犯防止推進計画なんていうのをつくっていますけれども、やっぱり数値目標を設けて取り組んでいくということによって、この中身がだんだんに、課題がレベルアップしていくんだと、私、こんなふうに思います。  

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

今おっしゃられました子供対象とした性犯罪への再犯防止措置というのは滋賀再犯防止推進計画にも記載をされていますが、この実施内容、どういったものなのか教えていただけるでしょうか。 ◎警察本部長鶴代隆造) お答えします。  警察では、法務省協力を得まして、子供対象とする暴力的性犯罪をした者について、刑事施設出所後の所在確認実施するとともに、その者の同意を得て面談を実施しております。  

奈良県議会 2022-09-26 09月26日-03号

8月の報道で、ようやく国も再犯防止推進計画案を作成しました。知事取組に国が追いついてきたのかと喜んでいるところでございます。知事が先ほど述べられましたように、就学前教育の現場担当者の方が気づいてくれたらと言っていただきました。気づきは早ければ早いほどいいと思います。毎日通う保育所や、あるいは学童保育での実施も効果的ではないかと思います。 

長崎県議会 2022-09-21 09月21日-04号

4、県再犯防止推進計画について。 (1)社会復帰支援実情 ①社会復帰実情はどうなっているか。併せて、出所後の住まい確保再犯防止を進める上では重要であると考えるが、県ではどのような取組を行っているか。 県は、「再犯防止推進計画令和3年3月に策定し、犯罪を起こした方々が社会で孤立することなく、円滑な社会復帰ができるよう支援することとしています。 

鳥取県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第6号) 本文

誰もが安心して暮らせる地域づくりを行うため、平成30年4月1日、鳥取再犯防止推進計画が発表をされました。計画期間は5年間としており、本年はその5年間の最終年度になります。そこで知事には、この計画に基づくこれまでの取組について質問をいたします。  初めに、本年6月13日に懲役と禁錮の量刑を一元化し、拘禁刑を創設する改正刑法が参議院で可決、成立しました。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-06月28日-01号

手塚靖彦 地域福祉課長 別添資料4「第2期長野地域福祉支援計画策定について」、資料5「第2期長野再犯防止推進計画策定について」及び資料6「生活困窮者支援状況について」により説明した。 ◎矢澤圭 国民健康保険室長 別添資料7「令和3年度長野国民健康保険特別会計決算見込みについて」により説明した。

千葉県議会 2022-03-15 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.03.15

2点目は、千葉再犯防止推進計画策定についてでございます。  本県では、平成30年度から3年間、法務省モデル事業を受託いたしまして、矯正施設出所後に福祉的な支援を必要とする人などに対して、地域において切れ目のない生活支援を提供する体制づくりを進めてまいりました。このたびモデル事業での取組更生保護団体警察など幅広い関係者の御意見等を踏まえ、千葉再犯防止推進計画を1月に策定いたしました。

長野県議会 2022-03-01 令和 4年 2月定例会本会議-03月01日-06号

令和4年度までを計画期間とする長野再犯防止推進計画では、犯罪をした者が孤立せず地域社会一員として復帰でき、再び犯罪をすることがなく、また、県民犯罪による被害に遭うことがない安全、安心な社会の実現を目指しております。  センターは、犯罪をした者が地域生活に戻る際の橋渡し役として重要な役割を担っておりまして、十分な体制確保が重要であると考えております。

広島県議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日) 本文

こうした中、本県では、昨年三月に再犯防止推進計画策定し、犯罪や非行をした者の就労、修学や生活支援を行い、更生支援への社会的関心喚起等により円滑な社会復帰を促し、犯罪被害者を生み出さない社会を目指すとしています。今後、県計画をベースに刑事司法関係機関市町関係部門民間団体とも一層の連携を図り、効果的な取組を進めていただきたいと思います。

香川県議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日) 本文

次に、香川県再犯防止推進計画についてお伺いをいたします。  全国刑法犯認知件数平成十四年をピークに年々減少し、令和三年は約五十六万八千件と、ピーク時の三分の一以下になっています。一方、令和二年、本県における再犯者数は、刑法犯検挙者千五百九十二人のうち七百九十二人で、再犯者率は四九・七%と、ここ数年、全国同様約五割で推移をしています。  

千葉県議会 2022-02-04 令和4年2月定例会(第4日目) 本文

本県では、地域における効果的な再犯防止対策の在り方について検討するため、平成30年度から令和2年度にかけて地域再犯防止推進モデル事業法務省委託業務として取り組み、その成果を基に、このたびの地域再犯防止推進計画策定しています。  そこでお伺いいたします。県では、再犯防止推進モデル事業成果課題を踏まえ、千葉再犯防止推進計画策定したが、本計画の特徴はどうか。  

滋賀県議会 2021-12-07 令和 3年11月定例会議(第18号〜第24号)−12月07日-03号

以前から、県当局とは、数回にわたりこの問題について様々な議論をさせていただきましたが、この間に国では平成28年12月にいわゆる再犯防止推進法が施行され、同法に基づき再犯防止推進計画平成29年12月に閣議決定をされ、これを受けて、都道府県などそれぞれ自治体においても再犯防止推進計画策定されることが義務づけをされました。  

新潟県議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-03号

県は、再犯防止に向けた支援体制をまとめた、新潟県再犯防止推進計画令和2年3月に策定し、犯罪を犯した者等就労住居確保対策の強化や関係機関による推進会議を設置し、連携体制を強化することとしていますが、罪を犯した人が立ち直り、地域社会一員として、共に生き、支え合う社会づくり促進に向け、今後どのように取り組んでいくのか、知事の所見をお伺いいたします。 最後に、県政諸課題についてであります。 

栃木県議会 2021-10-22 令和 3年10月生活保健福祉委員会(令和3年度)-10月22日-01号

さらに、令和2年2月に策定しました栃木県再犯防止推進計画に掲げる施策を推進するため、再犯防止のつどい等を実施いたしました。  7ページをお願いいたします。  交通安全対策費ですが、交通安全意識の高揚を図るため、交通安全県民総ぐるみ運動実施しましたほか、高齢者運転免許自主返納促進するため、啓発動画の作成や自主返納者各種サービスを提供する協力企業の認証を行いました。

茨城県議会 2021-10-15 令和3年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2021-10-15

116 ◯設楽委員 茨城県では、今年の2021年4月に、茨城再犯防止推進計画策定しております。再犯を起こしてしまう皆様の背景には、障害を抱えていたり、貧困であったり、様々な課題があるということも聞いております。先ほど、殺人窃盗強盗再犯率を聞かせていただきましたが、窃盗以外は殺人強盗全国を上回っている状況が見受けられます。